代表紹介

プロフィール

代表

  • プレップノーベル 主宰【1992年起業】
  • こども教育キッズプロダクション
  • フルールスプ 理事長【2008年発足】

こども教育プロデューサー/プランナー
教育・子育てアドバイザー/コメンテーター

冨田 昌枝(とみた まあさ)

イベント司会・ラジオ

ほめほめチェリー
FM791にレギュラー番組
「ありがとうメッセージ」シティFM月曜~金曜の毎朝7時25分~7時30分放送中
「夢メッセージ」「ママ力UP」他

メッセージ

世界に通用する子ども達の才能を育て伸ばしたい!

大学病院オペレーションセンターで看護師として勤務ののち、結婚そして出産。
子どもの才能を伸ばす教育に関心を持ち、我が子が4歳と1歳の時、幼児英才教育スクールを起業しました。
医療現場で学んだ脳機能訓練や成長発達学を活かして、英才教育プログラムを開発、独自の指導を行なっています。
さらに、子ども教育プランナーとして、子ども教育関連のラジオ番組やステージイベント、行政の教育プランなどのプロデュースも手がけています。
現在は、英才教育プログラムの教材制作や販売、教育関連の情報発信やネットワーク化を進めています。
起業して二十余年、卒業生たちは自分の才能を活かし、世界各国の様々な分野で活躍しています。子どもの限りない才能を伸ばすために、笑顔いっぱいチャレンジしていきたいと思っています。

現職

  • 箸文化協会 子ども教育プロデュース 顧問講師(2008年~)
  • NPO法人くまもと温暖化対策センター 理事(2013年~)
    環境教育情報関連と教育コーディネート、教育プロデュース担当
  • 熊本市子ども会育成協議会 理事(2014年~)
  • 熊本市水の科学館 モニター委員(2014年~)
  • 熊本県環境審議会委員(2015年~)
    熊本県環境賞検討委員会 委員
  • 熊本市児童館運営審議会委員(2015年~)

略歴

1985年 国立(厚生省<現:厚労省>) 国立小倉病院附属看護助産学校 卒業
1985年 久留米大学病院 オペレーションセンター(手術室)勤務
1992年 PREP NOBEL(プレップノーベル)独創力UPチャイルドスクールを起業~子どもの心身発達や脳機能など、医学的知識をもとに プログラムを開発。
独創力という、問題の着眼点を持つ力・発展させ成長させる力を育てる学習プログラム創りを手掛ける。 自分の子ども(2児)が4歳と1歳の時 思った教育がやりたいとスタート。
1993年 独創力能力開発ピアノ科を発足~音楽分野での独創性と音楽領域での脳活性のプログラムを開発スタート
即興で作曲をするこども達へと育つ
1993年 英語科クラススタート
~聴ける・話せる・書ける=使える英語に特化したプログラムを進める
1995年 お母さま向け 子育て講演会をスタート
~現在までに 70数回。現在は 子育てサークルや子育て支援センター等の公的機関での講演依頼を受け活動
2001年 独創力UPプログラムを強化するため、アメリカ教育システム・内容研究~ハーバード大学やMIT大学など 世界トップクラスのアメリカ教育に関心をもち、こどもをアメリカ留学へ(高校留学~コーネル大学卒)アメリカ教育システム・内容を7年間学ぶ
2007年 企業さま向け 講演活動をスタート
~社員教育や講演イベント等 依頼を受け 活動
2008年 こども教育キッズプロダクション<フルール・スプ>設立
~多くのママやこども達が出演する放送メディア事業・プロダクションイベント事業・プロジェクト事業・教育プログラムプロデュース事業を進める。設立から3年、200余の企業やスクールの皆さまのご協力により 約6,000人の皆さまがプログラムに参加
2008年 『こども教育タレント:ほめほめチェリー』として活動スタート
2008年 FM791にレギュラー番組「フラワリーな明日!女性企業家トーク番組」をスタート
2008年 お箸知育 和食の作法/お箸の作法(こどもへのお箸の持ち方 教授法開発)~お箸知育教室(2015年現在継続進行中:参加者累計:5,500人)
2008年 こども向け/ママ向けの室内イベントスタート
2009年 FM791にレギュラー番組 2本へ「ありがとうメッセージ」「朝ごはん!料理番組」
2009年 イベントプロデューススタート(大きなステージ)
子供たちの創造性の発表の場としてアートピクニッ ク、お仕事体験の場としてのワーク
ピクニックをプロデューススタート
2010年 FM791にレギュラー番組 4本(2015年現在、継続進行中)
「ありがとうメッセージ」「夢メッセージ」「ママ力UP」「トゥインクルスター輝いて子どもたち」
2010年 子育てコラム ラジオ番組「トゥインクルスター輝いて子どもたち」内で放送スタート
2010年 こどもステージコーディネート(毎月1回開催デパートでのこどもステージ)
2011年 熊本市児童館運営審議会委員
2011年 企業雑誌連載スタート 教育プログラム「こどもシェフ」プロデュース
2011年 熊日新聞 池田ミニコミ誌 子育てコラム連載スタート
2011年 熊本市環境企画課との協働事業
『熊本市エコキッズプロジェクト』 プロジェクト
参加サイクルのシステムプランニング・プログラムプランニング
2011年 イベントプロデュース
キッズペーパードレスパレード(ワッサモーダ) こどもおもてなしお茶会(下通りおひな祭り)
2012年 熊本市児童館運営審議会委員
2012年 熊本市環境企画課との協働事業 熊本市初の協働継続事業としてスタート
『熊本市エコキッズプロジェクト』本格実施
2012年 日本こども未来機構 理事就任
2012年 熊本市商工会議所女性会 和ゴコロ塾 こどもお作法教本/お作法講座の監修
2012年 キッズステージ プロデュース
2012年 FM791新番組「熊本市エコキッズ情報」スタート
他継続番組と合わせて、計5本
2013年 NPO温暖化対策センター 理事就任
環境教育情報関連と教育コーディネート、教育プロデュース担当
2013年 こどもお作法プロジェクト スタート
初年度は、熊本市・玉名市で、計小学校3校、幼稚園保育園3園実施
2013年 熊本市環境支援事業 熊本市子ども環境事例集第1号発刊
2014年 熊本市子ども会育成協議会 理事就任
2014年 熊本市水の科学館 モニター委員就任
2014年 こども教育プロデュース
2014年 熊本市環境支援事業 熊本市子ども環境事例集第2号発刊
2014年 熊本市環境交流プログラム参加
(2月韓国蔚山広域市訪問、11月熊本市にて韓国蔚山環境団体と交流会参加)
2015年 熊本県環境審議会委員 就任
熊本県環境賞検討委員会 委員
2015年 熊本市環境支援事業「熊本市子ども環境教育国際交流事業」
子ども環境教育広報DVD(小学生版)作成、蔚山広域市小学校40校へ送付